プレコンゼミ,  婦人科,  東京生活,  病院

TOKYOプレコンゼミを利用して検査を受けた結果

プレコンゼミ受講後、検査を受けてきました!

プレコンとは↓

https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/shussan/preconceptioncare

検査を受けてから2週間後、検査の結果が出たのでまた病院へ行ってきます。

男性側の検査結果

まずは夫(相方ちゃん)の検査結果から、医師に説明してもらいました。

ちなみに相方ちゃんが受けた検査は、プレコンに必須の尿検査や血液検査、麻疹の抗体検査。あとはオプションの性病検査です。

そして結果は…

特に問題無しでした!!

ただ、血液検査で総コレステロール値が基準値よりも高く出てしまったくらい💦

そしてそれについては、医者から内科に行くと良いよとアドバイスをもらいました👍

今思えば男性の総コレステロール値が高いのは、不妊と何の関係があるのかイマイチ理解しかねますが…(女性なら妊娠後に問題になるのと、不妊にも関わってくるらしいけど…男性も?)

自分の検査結果が気になり過ぎて、せっかくの機会なのに質問とかできなかったのが残念😭

女性側の検査結果

次は私の検査結果について医師から直接説明を受けました。

まずプレコンの必須検査は、相方ちゃんと同じく総コレステロール値が基準値よりも高いこと以外、特に問題はありませんでした。

そして、その他のホルモン検査やAMH検査も問題無しでしたーー‼️

こんなに色々検査を受けたんだから、どれか一つくらい悪い結果があるかも…とビビっていましたが💦

一番不妊に直結しそうな検査はどれも基準値内で安心しました。

総コレステロール値については、やはり内科に行くことを勧められましたが…最近食べ過ぎていたことは自覚しているので💦今年の健康診断でも数値が高かったら、内科に行ってこようと思います。

最後に質問タイムがあったんだけど、特に問題が無かった安心感からか何も出てきませんでした。(事前に質問考えてくるんだった😭)

検査結果から考えたこと

とりあえず、我々二人とも総コレステロール値が基準値よりも少し上回っていたので、まずはダイエットして、食べ過ぎないよう注意していこうと思いました。

特に私は妊娠してからじゃ、ダイエットなんてきっとできませんからね💦妊娠前に健康な体作りをしておこうと思います。

それから相方ちゃんについて。

実は今回精液検査は受けませんでしたが、それに関してはもう既に別の病院で精液検査を受けていたからなんです。

そして結果は…

精子の数も動きもめちゃくちゃ悪いという結果でした💦

その後大きな病院にも行って、数回検査を受けたものの原因不明の不妊症認定を受けました。

治療はできないので、プレコンの検査で利用したような不妊治療の病院で人工授精や体外受精を視野に入れた方が良いみたい…。

というわけでまだまだ妊娠には程遠いと思いますし、きっといつか今回の病院にもまたお世話になる日が来る?のかな?

次からは検査費用の助成金申請と今後の流れについてまとめたいと思います!

さまざまなテーマのブログ記事更新中↓

毎日の暮らしや趣味の読書や旅行について綴っています。