新国立劇場,  日常,  東京生活

新国立劇場でバレエ“不思議の国のアリス“を観劇してきました!

やーーーーっとちゃんと“観劇“という目的で新国立劇場を利用することができました。

オペラシティでご飯を食べて劇場内を見学した日

まずはオペラシティでお昼ご飯

まさかの公演開始の2時間前に会場に着いてしまいました。もちろんまだ開場すらしていませんし、劇場内にあるブッフェレストランもまだ準備中でした😭

仕方がないので、隣のオペラシティに戻って前回も行ったテキサスステーキでランチを🤤

ディナーに比べるとお得感はないけれども、相変わらず美味しいです👍

バレエ“不思議の国のアリス“を観劇する理由

さてお昼ご飯を食べてうろうろしていたら、ちょうど開場の時間になりました。

チケットは当日にコンビニで発券済み🎫

いつもは人がいない国立劇場内だけれど、公演がある日はこんなにも人が集まるんだなーと感動🥺外にまでアリス関連のグッズが売っていました。

それに公演時間の案内まで↑

なんと休憩が2回もあるんですね!トイレ心配民としては有難い🥳

ちなみにこの日はバレエ“不思議の国のアリス“の最終公演日だそうです。

バレエ自体見るのが初めてなので本当に楽しみ。小さい頃にバレエの舞台に上がったことはあるけれど、観客としては初かも。

ところで、この公演を予約した理由はその日が相方ちゃんとの記念日だったのと、私が不思議の国のアリス大好きだったからです笑

見どころ満載な劇場内

それではいよいよ劇場内に入ります!

まず入ってびっくり、一人一人に今回の公演パンフレットと次回公演のチラシ(大量)が配られました笑

確かにチケットのお値段高めだったんですが、パンフレット代まで入っているなら納得かも。

さらにさらにお酒やソフトドリンク、軽食を販売しているカウンターがいくつか立ち並んでいました🤩

皆さん購入したものを立食しています→

我々も休憩時間にお菓子を購入しました。アリスのコラボメニューだそうです↓

お値段1,000円😄

他にもキャスト表だったり、簡単な写真スポットがありました🎶

4階席からの見え方

さて我々はバレエ初観劇なので、ケチって一番安いD席を購入しました笑

なんと4階席です。

一応双眼鏡は持って来ましたが、正直期待はしていませんでした。

でも…

思ったより近い?

ただ満席だったので、前の人の頭でステージの一部が見えなくなる…ということはありましたが💦

想像よりは…ちゃんと見えたので良しとしましょう。

ちなみにこの一番安いD席でも大人二人12,760円(手数料込み)しました😱

でも生演奏でしたしそれぐらいするか😅

バレエ“不思議の国のアリス“を観劇した感想

それでは今回初めてバレエを観劇してみた感想についてお話したいと思います。

まず初めに言いたいこと。

ちゃんとパンフレットを見てから観劇すればよかった😭

不思議の国のアリスのストーリーは知っていましたが、やっぱりところどころアレンジが入っていました💦

それに特にバレエだけ(セリフ無し)で表現されるので、今はどのシーンなのかいまいち分からなくなる時があり、そこがちょっと勿体無かったな…と😅

それでも、アリスって穴に落ちたり大きくなったり小さくなったり、舞台上で再現するにはかなり難しそうなシーンが多い印象だったのですが、ちゃんと工夫して表現されていてすごいなと思いました👍

あと個人的には主演のアリス役の存在感がとにかく半端なかった。

もちろん物語的にもアリスはずっと舞台上にいるのですが、途中からもうアリスにしか目がいかないくらい動きや演技に惹きつけられました。

それぐらいパフォーマンスが素晴らしかったんだと思う🤔※バレエ詳しくはないけど笑

とまあ約2時間半?開場から休憩時間まで合わせるとほぼ3時間45分。とっても楽しませてもらえました╰(*´︶`*)╯

今度は…

こんなに長い時間劇場内にいることになるのなら、このお値段なのも納得です(納得2回目)

やっぱりバレエって素晴らしいなって思えましたし、何よりバレエをやっている人の体型が理想的過ぎる><

レオタードも可愛いし、またバレエを習えるものなら習いたくなりました笑

パンフレットと他の公演関係のチラシ類は、全て家に持って帰ってきました。

こういうの見てると、またすぐ行きたくなるんですよね笑

次はもっと有名な白鳥の湖とかくるみ割り人形を観劇してみたいな。

さまざまなテーマのブログ記事更新中↓

毎日の暮らしや趣味の読書や旅行について綴っています。