ランチ,  東京生活,  渋谷

代々木公園の“台湾フェスタ2025“

2025年7月下旬に代々木公園で開催された“台湾フェスタ2025“に行ってきました!

https://taiwan-festa.com/

台湾フェスタは規模大きめ?

ちなみに去年は、同じく代々木公園で開催された“スーパーよさこい2024“というイベントに行きました。

https://haruhana11.com/タイフェスティバルだと思ったら…

でも台湾フェスタはよさこいに比べたら全然規模が大きめ😳

屋台の数も多いし、人もめちゃくちゃ来てて賑わっています。

こんなに暑いけど、この祭りの雰囲気は今しか味わえないもんね〜なんて、私だけじゃなくこの場にいる全員が思ってそう笑

そういう私は完全に帰りにジムに寄る気満々の格好で来ました。(一番祭りらしくないジャージ😮‍💨)

飲食店以外にも抽選会とか、ビールの試飲とか、インスタント食品配ってたりとか無料のイベントも盛り沢山です。

食事できる場所も大きめで2カ所あるので、人は多くても座って食べられました😆

屋台のお値段はやっぱり可愛くない…

これは去年行ったスーパーよさこいの時も思ったのですが…

屋台で売ってる食べ物のお値段はエグい&量が少ない

例えばこのルーローハンと台湾ビールにライチジュース。全部合わせて1,800円しました😱

この肉まんみたいなやつは1個1,000円😱

(しかし熱々出来たてでめっちゃ美味しいです)

さらにマンゴーかき氷と台湾のジーパイ(チキン)が合わせて1,900円😱

もちろん全て小さめサイズなので、これだけ食べても満腹になるわけがなく…

イベントは変わっても、屋台で出す食べ物のお値段は変わらないんだな〜と再確認しました。

味はどれも美味しいんですけどね😅

灼熱のステージ

代々木公園のイベントといえば、やっぱりステージイベントも欠かせません!

とはいえ、観客席には日陰がほぼないからかイマイチ盛り上がりに欠けました(てか全然人いなかった😅)

せっかく台湾人の歌手の方が来日して歌ってくれたのに、勿体無い💦

日本語ペラペラで、日本語の曲もいくつか歌ってくれました😆(知ってる曲があると嬉しいよね)

ステージに関しては去年のスーパーよさこいの方が盛り上がっていたかも(演者も多かったし)

ただ観客席がほぼ日向にあるので、長居するのは危険ですからね😨

こんな感じで暑いしお財布には優しくないけど、雰囲気だけでも楽しい台湾フェスタでした。

あと今年はタイフェスタにも行こう!と思ってるんだけど、多分似たような感じかな?🤔

とりあえず次はランチを食べたあとにお邪魔しようと思います笑

台湾にも行きたくなってきたな🥹

さまざまなテーマのブログ記事更新中↓

毎日の暮らしや趣味の読書や旅行について綴っています。