ランチ,  東京生活,  渋谷,  買ったもの

代々木公園で開催の“ペルー🇵🇪ナショナルフェスティバル2025“

代々木公園で開催された“ペルーナショナルフェスティバル2025“に行ってきました!

https://tokyofesta.com/23ku/24743/

先々週は同じく代々木公園で開催された“台湾フェスタ“へ。

https://haruhana11.com/台湾フェスタ2025

去年は“スーパーよさこい“というお祭りにお邪魔しました↓

https://haruhana11.com/タイフェスティバルに来たと思ったら…

代々木公園って毎週色んなイベントが開催されているので、時間があるとついつい立ち寄ってしまいます😅

“ペルーナショナルフェスタ2025“の規模…

というわけでまたまた代々木公園へ。

園内からは既にラテン系の楽しい音楽が鳴り響いております。

ペルーってもちろん行ったことがないんだけれども、陽気な国なんだな〜と思ってそのままのイベント広場に向かったのですが…

屋台がない!?

本来なら先々週に行った台湾フェスタみたいに、こんな感じの屋台が軒を連ねているのですが↓

今回はもぬけの殻。人もいないし屋台もありません。

ステージも閉鎖されていました😭

でもケヤキ並木の通りまで行くと、やっと数台のフードトラックが見え始め…

とっても簡素なステージを発見しました(音楽はここから鳴ってた笑)

そして道なりにフードトラックが10台ちょい?くらい並んでいます↓

もしかしなくても、これで終わり!?→終わりでした。

とにかく前回の台湾フェスタと規模が違い過ぎて、びっくりしちゃった😅

もちろん、訪れている人もまばら…。

公式のHPも台湾フェスタに比べたら、質素な作りだったので??とは思っていましたが😅

想像以上の規模の小ささでした💦

一応ペルーの伝統料理を食べてみる

とはいえ、せっかく来たんだからペルーの伝統料理を味わってみようと思います。

一番人が集まっているフードトラックに並んでみました(というかペルーと関係無さそうなフードトラックもあるし笑)

パチャマンカという肉料理とインカコーラを注文。

パチャマンカ800円にインカコーラ300円(ボトル)とやや強気なお値段。

というのもやっぱり値段の割りに量が少ないんですよね😭

そして気になるお味は〜

ちょっと香辛料の効いた肉じゃがって感じ😅お肉は3種類くらい入ってるらしいけど、どれもかなり硬めでした。

インカコーラは、すごく甘いエナジードリンクの炭酸って感じ。

南米らしいっちゃ南米らしいお味ですね。

ステージも抽選会もあるけれど…

一応ステージも用意されているので見ていこうかと思ったけれど、時間になっても一向に始まる気配がないので、結局何も見ずに帰りました笑

まあステージはあっても、座ってみれるような椅子は置いてなかったし💦

抽選会も有料だったのでやめました笑

台湾フェスタでは無料の抽選会とか、インスタント食品配ったりしてたけど、ここは規模が小さいからそういうのは無さそう。

ステージも時間通りに始まらないし。

来週開催されるタイフェスタは規模が大きそうだけど、小さい国のフェスティバルは大体こんな感じなのかな?と思い知りました笑

まあ小さくてもお祭りはお祭りなので、楽しいんですけどね😅

何かのついでに立ち寄るのがベストかもしれません。

さまざまなテーマのブログ記事更新中↓

毎日の暮らしや趣味の読書や旅行について綴っています。