マレーシア・・シンガポール,  旅行,  海外旅行

シンガポールのがっかり観光スポットたち

3泊4日のシンガポール旅行。初めての国なので代表的な観光スポットにも足を運んだのですが…。

今回はそのなかでも実際に見るとがっかりした観光スポットも合わせてご紹介したいと思います!

世界三大がっかり名所?のマーライオン像🦁

まず観光最終日にしてついてにお目にかかれました!マーライオン像🦁

シンガポール名物ですよね。

とにかくたくさんの観光客がいます笑

あと実物が思ったより大きくて立派でテンション上がりました笑

世界三大がっかり名所っていわれるほどではないような?🤔

それに改修工事でもしたのかマーライオン像自体が真っ白で綺麗過ぎて😳

水の近くだからもっと汚いのかと思っていたので、そこも正直びっくりしたポイント笑

でも実物よりは写真の方が映えるかも🤔

というわけで、実はマーライオンは個人的には好きな観光スポットでした笑(周りに鳩が大量にいたのをのぞいて)

ではここからは個人的シンガポールでメジャーなのにがっかりした観光スポットをいくつかご紹介↓

がっかり観光スポット①マリーナベイサンズ

マーライオン像の近くといえば、ほぼ対岸に見えるマリーナベイサンズ!

ここも観光スポットですよね!?

ただ最初の日も行ったけど、これは正直実物を見てもなんとも思わなかった建物の一つ😅

写真映えはするけど、実際に見ると何だかなぁ🤔

マーライオン像と違って思ったより小さいというか。普通のビルが上だけ繋がってるというか…。

でもねシンガポールは、こういう写真だと映えるけど実物は微妙…というスポットが多めな気がします。

だからかなー実際目にすると写真で見た時以上に感情が動くことがなくてがっかりする。

がっかり観光スポット②ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイもシンガポール旅行中に期待していた観光地の一つ。

でも、いざ目の前にすると思ったより小さくてがっかり。。。

光のショーも見ましたが、他のマナーを守れない東南アジア系女性のせいで嫌な思いもしたし(また別のブログに書くかもしれません)

ショーといっても大したものではなく…。この人口ツリーの光が音楽に合わせて上から下に向かって流れていくだけ〜なので💦

完全に期待を裏切られたショーでした…。

※この日はたまたまクリスマスイベントを開催しておりまして、一部エリアは有料でした。

我々は普段からこれよりももっと大きなビル群に囲まれて生活しているから、こういう人工物を見てもなんか小さく感じるのかも!

さらにイルミネーションとかも見飽きちゃってるし、このクオリティだと全く心を動かされなくなっている。

だからマリーナベイサンズ同様、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイも写真では映えるけど、直接見るとがっかりした観光スポットに様変わり。

もっと子供の頃とか地方に住んでいたら、少しは感動できていたのかな?🤔

とりあえず木は本物に限るね、と思いました笑

シンガポールのベイエリアは人工的過ぎる

シンガポールの中心部って良くも悪くも人工的過ぎるという印象を受けました。

綺麗過ぎるというか…下町とか商店街を全部なくした東京?のような感じ。

生活感がないんですよね。だから私はシンガポールのベイエリアよりは、中華街や北部の方がガヤガヤしててむしろ好印象でした。

私の周りでも「シンガポール観光はそんなに面白くない」って言ってる人が多かったけど、今回でその理由が少しわかったような気がします。

中途半端な都市部なのに綺麗過ぎて、逆に面白くないというか。つまらなく感じちゃうのかもなあ。

でも小さい国だから、子連れ観光には最適かもしれませんし。

まさに人によって評価が分かれる国!だと思います。

様々なテーマのブログ記事更新中↓

毎日の暮らしや趣味の読書や旅行について綴っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です