婦人科,  日常,  病院

クラミジア治療と再検査の結果

オリモノの臭いが気になるので性病検査したらクラミジアでした

クラミジアの治療

クラミジアの性病検査が陽性だったので、再度病院に行ってお薬をもらってきました。

ちなみにクラミジアの治療は簡単で抗生物質を4錠一気に飲むだけ😳

https://kichijojiclinic.com/medical/kuramijia/

ただ薬の副作用が強いらしくて、吐き気や下痢の症状が出る人も多いんだとか😨

とりあえず2時間以内に吐くと薬が出ちゃうからそれだけは我慢してねーと言われて診察終了!

そしてその日の夕食後。早速薬を4錠飲みました💊

婦人科の先生がめちゃくちゃ副作用について脅してくるから結構ドキドキしてたけど、実際は吐き気なんて全然こなかったし、少しお腹が緩くなるくらいでした😅

あとは3週間後にクラミジアの再検査をして治ったか確かめるだけ🙌

クラミジアの再検査

そして薬を飲んでから2週間と5日後。

再び婦人科に赴きクラミジア検査を受けてきました。

私は3週間くらいで再検査すれば良い〜と思っていたのですが、実際は3週間から再検査するのがベストだそうです。

というわけで3週間経つまであと2日残ってるし、もしかしたら早過ぎて陽性が出ちゃうかもよ?と念押しされました。でもせっかくきたし、都合の良い日は今日だったので少し早いけど検査をすることに。

いつも通りの検査台にて。

前回は擦る時にチクっときたけど、今回は全く何も感じませんでした😳

一瞬で終わった検査。それでもお会計は3,000円超えです😱

陰性が出ますように🙏

クラミジア再検査の結果は?

そして再検査から3日後。

今回もLINEで検査結果がわかります。

陰性ならもう婦人科に行かなくて済む🙏

さて気になる結果は…?

陰性でしたー🎊

ちゃんと薬が効いてくれたみたいで良かった😂

今回オリモノの臭いから始まり細菌性膣炎とクラミジアにかかっていることまで判明してしまったわけですが。

クラミジアはずっと無症状だっただろうし、この機会に治療できたのはむしろラッキーだったはず。

性病とは無縁だと思っていたのに、検査してみないと分からないものですね。

様々なテーマのブログ更新中↓

毎日の暮らしや趣味の読書や旅行について綴っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です