
クラミジアなど性病検査を受けて見た結果
前回、オリモノの臭いがひどいので婦人科に行ったら細菌性膣炎だと診断されました。
さらに性病の可能性もあるので、クラミジアや淋病の検査も一応しておくことに。
細菌性膣炎やトリコモナスとは違って、クラミジアや淋病の検査結果が出るには3日ほど時間がかかるそうです。
LINEで性病の検査結果が確認できる
比較的大きい婦人科だからか、次は性病の検査結果を確認しに直接来院する必要はありません。
なぜならLINEで検査結果を確認できるから😄
そして陰性なら治療はいらないので、もう婦人科に行かなくて良いんです👏
というわけで検査結果は3日後には出るとのことでしたが、実際は4日かかりました。
クラミジア・淋病検査の結果は…
まあ、不特定多数の人と関係を持ったこともないし何より結婚5年目ですし!?
性病なんて絶対にかかっていないはず。
ドキドキドキドキ…

まさかのクラミジア陽性でした😱
これってすごくショックなことで、特に結婚してて自分は浮気してない場合。どうしてもパートナーを疑うしかなくなってしまうんですよね…。
パートナーもクラミジア検査
相方ちゃんと付き合ってから結婚5年目にあたる今日まで計7年。
一応、相方ちゃんにその間の浮気について問うてみたけど“絶対にない“そう。
だよね笑
でも相方ちゃんもかかっている可能性はあるので、一応泌尿器科でクラミジアの検査を受けてもらうことにしました。(男性の場合尿検査で分かります)
パートナーである私が感染しているので保険適用でした!
そして結果は…
陰性
ちなみに後日、口腔のクラミジア検査もしてもらったのですが(こちらは症状の有無問わず保険適用外)そちらも陰性でした。(病院によって違うかもだけど3000円かかった)
いつどこでクラミジアに感染したんだろう…
ここ7年間のパートナーである相方ちゃんがクラミジア陰性とな!?
つまり私はいつから?そして誰から?感染したんだろう…。
しかもクラミジアを7年放置していたことになりますよね。
これから妊活しようって考えていたところだったので、先に分かって良かったけれども…。
感染した原因について謎は深まるばかり。
ちなみにクラミジアの治療自体は簡単でジスロマックって薬を4錠一気に飲むだけでOKなのですが…(そして3週間後に再検査)
https://pcct.jp/std/info-genital-chlamydial-infection/
治療が簡単とはいえ、やっぱりモヤモヤします。
でも、婦人科の先生曰くブライダルチェックでクラミジア検査をすると、大体の女性に陽性反応が出るのにパートナーは陰性って場合がめちゃくちゃ多いそう。
つまりそんなに気にするなってことなんでしょうかね😥
だからクラミジアを放置することで生じる子宮の炎症とかも、滅多にないことだからそんなに気にしなくていいよーと言われました。(妊活1年して子供ができなかった時に初めて疑う病気らしい)
まああまり気にせず、むしろ早めに分かってラッキーって気持ちでいようと思います。
様々なテーマのブログ記事更新中↓


1件のコメント
ピンバック: