
「アンと青春」坂木司著
前作「和菓子のアン」の続編である「アンと青春」を読み終わりました👏
「和菓子のアン」の感想はコチラ💁♀️
「アンと青春」を読んだ感想(ネタバレ無し)
ここからはネタバレ無しの簡単な感想を綴っていきたいと思います。

まず今回の「アンと青春」は完全に前作の続きから始まっています。
なのでやっぱり前作の「和菓子のアン」を読んでからの方が登場人物たちや状況について理解しやすいのかな…とは思いました。
まあ和菓子ミステリーっていうジャンルだけ知っていれば、今回のお話からでも楽しめるかもしれませんが…。
でも今作はミステリーというより、全体的には主人公の人間関係だったり成長だったりそういうのに目がいくストーリーになっていたと思います。
というのも、ここで初めて主人公杏子の友達がちゃんと登場してきます👏(前作では主人公の回想の中でのみ登場)
さらに他の店舗のデパ地下スタッフも出てきて…物語としてはやや波瀾万丈な展開を迎えました笑
そして前作でも割とトラブルメーカーだった立花さん…。
彼はやっぱり今作でも色々とやらかしてくれました…。
杏子ちゃん。顔は良いかもしれないけど、こういう男性とは深く関わらない方が良い気がするけど…と読者として陰ながら注意深く見守っております笑
ちなみに次回作の「アンと愛情」も入手しているので今後のストーリーも楽しみです😊
さまざまなテーマのブログ記事更新中↓
